ストレス対処

ストレスマネジメント③ ~ストレスの対処方法~

ストレスマネジメント① ~ストレスとは?~

ストレスマネジメント② ~ストレスが起こる仕組み~

で、ストレスとストレスが起こる仕組みについて学びました。

 

それでは、どうやってストレスを対処して行けばいいのでしょうか?

ストレスの対処方法を見ていきたいと思います。

ストレスを解決する方法

ストレス対処

ストレスの対処方法は大きく分けて二つあります。

 

一つは解決です。

 

ストレスマネジメント②の、ダイエットをする過程で、

食べたい!という本能と痩せたいから我慢しないと…という理性の葛藤がストレスを生むとお伝えしました。

 

では、ダイエットをしなくて良くなったらどうでしょう?

痩せるために我慢する必要がなくなり、葛藤自体がなくなりますのでストレスもなくなります。

このように、ストレスの要因、ストレッサーがなくなることで、ストレスが解決することがあります。

また、食べたいという気持ちを抑える方法を手に入れることで解決することもあります。

 

他にも、寒さや暑さがストレスの人の場合は、暖房や冷房で部屋の温度が調節されることで解決します。

騒音や日当たりが悪いことがストレスの人の場合は条件の良いところに引っ越しすることで解決できます。

人間関係の場合でも、嫌いな上司が転勤になって解決したり、話してみたら実はいい人で好きになったなどコミュニケーションで解決することもあります。

 

ストレッサー(要因)自体をなくすことが出来れば解決できるということです。

まずは、なくして解決を目指してみましょう。

自分自身が変わる

ストレス対処

中々なくせない場合は、ストレスを受ける自分自身を変えることです。

ストレスマネジメント①で書いたように、ジェットコースターが嫌いな自分がジェットコースターが好きになる。

パワハラ、セクハラを受けても気にならない強い自分になる。

 

相手を変えることは大変で難しいですが、自分を変えることはできます。

なんで自分が変わらないといけないの?と思うかもしれませんが、変わらない相手が変わるのを待って、ストレスで体調を壊してしまうくらいなら、相手が変わるという考えを捨てて、自分が変わったり強くなった方が早かったりします。

 

このように、ストレスには解決という方法があります。

ストレスを解消するという方法

しかし、うまく解決できない場合もよくあります。

空調も付けられないし、引っ越しも出来ない。

ダイエットはしないといけないし、上司も転勤しないし嫌な奴。

ジェットコースターも嫌いだし、パワハラもセクハラも無理。

 

そんな場合にはどうしたら良いのか?

 

二つ目は解消です。

 

解消してストレスを和らげます。

うまく解消できて、良いストレスと悪いストレスのバランスが取れると、ストレスを感じなくなります。

 

解消には五感にアプローチするのが良いです。

目、口、耳、鼻、感覚

と、どれにアプローチしてもいいです。

好きなものがよいです。

ストレス対処

・美しい景色や風景を見る

・美味し物を食べる

・自然の音や好きな音楽を聴く

・アロマや好きな香りをかぐ

・運動をしたりやカラオケで歌ったり、お風呂に浸かるなども良いです。

 

旅行などは五感にアプローチするものとしてはとてもいいですね。

 

深呼吸も簡単なストレス解消方法です。

リラックスしたりイメージトレーニングしたりすることも良いです。

 

何でもいいので、自分の好きなストレス解消方法を見つけることが大切です。

良いストレスが増えるので、悪いストレスとバランスがとれ、ストレスを感じていないとなります。そうすると自律神経が乱れることを防げるわけです。

 

交感神経が活発に働く現代社会では、ゆったりしたり、落ち着いた時間を持ったり、リラックスして副交感神経をたくさん優位にすることが大切なのです。

 

リラックスするには五感にアプローチするのが効果的ということです。

だから、自分がリラックスすることやリラックスできる時間を持つことが大切です。

まとめ

ストレスの対処方法は

・解決

・解消

と大きく分けて二つあります。

 

まずはストレッサー(要因)自体をなくし解決を目指しましょう。

または、自分が変わって、ストレスに強い自分になりましょう。

 

解決できない場合は、五感にアプローチするなど自分の好きなストレス解消方法を見つけることです。

そして、リラックスをして副交感神経を優位にしましょう。

そうすることでストレスのバランスが取れ、自律神経が乱れることを防げます。

その他の対処方法は
ストレスマネジメント④ ~リラクセーション法~

ストレスマネジメント⑤ ~ストレスサインに気付く~

 

うつ専門カウンセラー林真路

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。